音楽とタコスのお話

こんにちは こんばんは

FILTERの小泉です!

ブログの更新遅くなり申し訳ありません。

指を詰めて(くらいの気持ちで)、お詫び申し上げます。

さて!

2025年も始まり日が浅いので、そんなわざわざブログで報告することも少ないので、小泉の最近の小ネタから。

一つ目!

最近ハマってるYouTubeの動画!!

U.S.A For AfricaのWe Are the WorldのPV!!

言わずと知れた大名曲!!

1985年にアフリカの飢餓と貧困を救うためのチャリティ企画として、発売された曲!!

作詞・作曲はライオネル・リッチーとマイケル・ジャクソン(どっちも好き!)

とんねるずのこのパロディコントがほんと好き。笑

プロデューサーは「愛のコリーダ」などで知られる名プロデューサーのクインシー・ジョーンズ(これまた大好き!!)

出演アーティストは、スティービー・ワンダーをはじめダイアナ・ロス、レイ・チャールズ、サイモン&ガーファンクルのポール・サイモン、シンディー・ローパーなどなど錚々たるメンツ(全員好き!!!)

みんな知っているからこれ以上説明することもありませんが今更ハマった理由がNetflixの「ポップスが最高に輝いた夜」という動画

こちらの動画は「We Are the World」が制作された経緯や、これだけのアーティストを招集する苦労、さらにこの曲がレコーディングされた濃密な一夜を映したドキュメンタリー

元々この曲あまり好きではありませんでした

てのも、中学校時代になぜかこの曲が合唱曲に選ばれ、死ぬほど歌わせれ死ぬほどPVを見させられたから。

でもこのドキュメンタリーで制作の裏側や、アーティストのやりとりや素の表情、

そしてこの曲がいかに偉大なプロジェクトのもとに作られたことを知り

最近では毎日寝る前に一回は必ず観るようになりました。笑

お気に入りのシーンは、マイケル・ジャクソンからダイアナ・ロスに続く一発目のサビと、ブルース・スプリングスティーンとスティービー・ワンダーのコーラスシーン!

改めて観るとほんと感動します!

チャリティとかそこまで関心は強くないって方でも、単純に素晴らしい一曲として聴いてみて!

あと、「ポップスが最高に輝いた夜」は約1時間半の動画で、そこまでみる熱量や時間がないって方達には、YouTubeの「みのミュージック」ってチャンネルに20分ほどの解説動画があるので、それを観た後に本家のPVを観るってのもあり!

小ネタ二つ目!!

ちょっと嬉しかったこと!

最近スタッフのヒロがパソコンを買ってDJの練習を始めました!

営業のちょっと空いた時間や、終わった後の時間に練習を重ねています!

dBでDJとなると松戸のkissのイメージが強いかと思いますが、今年は

FILTERもバシバシ推していきたいと思います!

そんなわけで来月、2月22日の土曜に一発イベントを行います!

タコパ vol.2!!

こちら当店スタッフの温寿主催で、昨年の11月に第一弾を行いました!

テーマは「いい音楽を聴きながらタコスを食べよう!」

少し小さめのトルティーヤに3種の具材をのっけたワンプレート

今回は具材はもちろん、ソースやトッピングなどにも力を入れたいと思っております!!

いいイベントにするべく、残り1ヶ月で内容もお肉も煮詰めていくので(うまい!!)、乞うご期待!!

そしてそして、その伏線…ってほどでもないですが

現在 FILTERでは限定のタコスをお出ししています!!

今月は「ガーリックシュリンプとアボカド」!

お得なドリンクセットもあるので、是非是非ご賞味ください!

ちなみに毎月限定タコスの内容を変えていくので、お楽しみに〜!!

オタッキーな話7割、お店の話3割のいつもの感じになりましたが、今日はこの辺で締めに…

来月頭に常連さんと香川に旅行行ってきます!

琴弾回廊っていうサウナ施設に行く予定なので、最近ちょくちょく入る五香のお客様にいいお土産話ができるのかなと…

帰ってこなかったときは、小泉は香川でうどん職人にでもなって元気にやっているんだろうなと、頭の片隅においてください。

では!

バイバイ!

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

川崎

桜の時期から、ゴールデンウィークから過ぎてみればあ

Read More »

related

More To Event