知ってる!?お葬式。

春うららのウララは麗らかなんですね。

最近しりました。 マネージャーゆうとです。

桜も散りはじめ、dBの一大イベントである常盤平さくら祭りも無事終わりG.Wの準備に取り掛かろうと

思う近頃ですが、 突然ですが皆さんお葬式行ってます?

私は年齢的にも結婚式よりもお葬式の方が多くなってきました。

まさか最近の買ってよかったものベスト1が喪服とは思っていませんでした。

もちろんお葬式は寂しかったり、悲しかったりするものですが、故人にお別れをする事や

久しぶりの知人、親戚に会える機会でもあるんだなぁと思います。

ちなみに私は特に特定の宗教、宗派はないのですが式によって形式が意外と違うことに気づいたので

皆さんと共有しようと思い、いや想いました。

お葬式といえばお経をお坊さんに上げてもらいますが、一番有名なのが

「南無妙法蓮華経」「なんみょうほうれんげきょう」と繰り返すものですが、これは

日蓮宗という宗派です。

皆さんが式に参列したときにちょっと一瞬テンパるのがお焼香の時だと思います。

なんとなく前の人の真似をしながらなんとなくやり過ごす事もあったでしょう。

日蓮宗でのお焼香は合掌して一礼して焼香盆のなかのお香を親指、人差し指で一つまみ取って

火種に振りかけます。これを1~3回行います。

一方、「南無阿弥陀仏」「なむあみだぶつ」と唱えるのは浄土宗や浄土真宗といわれる

宗派です。

この宗派のお焼香は焼香を額につけません、またお線香をあげるときも立たせないで寝かせるのが

作法になります。お焼香の回数は1回または2回と宗派によってかわります。

今後、機会があればちょっと気にしてみて下さい。

そして2025年デシベルTシャツ出来ました!!

クラシックなデザインに桜の色を付けてみました。 カクテル「チェリーブロッサム」のレシピが

書いてあるので忘れることなくいつでも作れます!!

あと、式の後に食べる冷めたてんぷらとお寿司って妙に美味しく感じるのは自分だけですかね?

これからは「持っててよかった!数珠と黒ネクタイ」ってことで、いつでも参列できるようにしましょう!

そして柏FILTERのコーチジャケットも残りわずかですがありますよ!

モデルはお客さんのKENYA君! カッコいい!!!

ではまたお店でお会いしましょう!!

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

related

More To Event