みなさん11月以来ですね!
松戸Kiss dBのメガネ君、ノシです
今年もよろしくお願いいたします
さて、本日は年明け1月に巡った都内のバーの話でも…
2日に分けて都内(虎ノ門、渋谷)へ創作カクテルを学びに行って来ました!
まずは虎ノ門にあるカカオとボタニカルのバー

カカオって、コーヒーと似たような「嗜好品」なんだそうな。
たしかに、産地や原料となる豆の焙煎の違いなど諸々の要素が重なって複雑な香りを持ってたりするのが今回、お酒を通して驚きを感じましたねぇ

カカオのウォッカで作られるカクテルはどれも味わいが高貴ど美味でした



カカオから淹れたお茶も素晴らしい香り

2日目は渋谷へ。
何年ぶりでしょうか、都内の繁華街へ行くのは。


28にもなりましたが、浮き足立ったままでした笑
ここでは2件。
1件目は「渋谷のバーならまずはココへ行け!」と評すべき創作カクテルのバー

たこ焼き味のブラッディメアリー、焼酎ベースのマルガリータ、
軽いけど香り良いコーヒーマティーニ、そして和素材の旨味を詰め込んだ絶品のマティーニ




どれもユニーク過ぎて…未だなお総括できんです笑
ネーミングセンスも秀逸で、メニューからも楽しめるカクテル
2件目は1件目からすぐ近く、「コーヒー×ゼロウェイスト」をコンセプトとしたカフェ&バー。
「ゼロウェイスト」とは、廃棄物を限りなくゼロに近づける考えや取り組みを指す言葉だそうです。
エスプレッソマティーニを飲み比べ、グルテンフリーのティラミスをつまんで…
ベースのお酒やブレンドの違うコーヒーでこだわりを感じました。


サスティナブルを意識したコーヒーのジントニック

コーヒーの香ばしさとトニックとの相性、素晴らしき。
超近代的な営業形態や洗練された店内、その一杯、一皿にはゴミを出さない意識の高さを感じました。
こうも外で刺激を受けると挑戦(実験)してみたくなるのがノシ。
さて、ノシはどんなもので作ろうか…

意味深に画像を載せておいて今回はこの辺に。
ノシブロの次回もご期待ください。
【今回お邪魔したお店(ご参考までに)】
memento mori(メメント・モリ) 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー3F
The SG Club(エスジークラブ) 渋谷区神南1-7-8
æ (ash アッシュ) 渋谷区神南1-5-2
返信転送リアクションを追加 |